兵庫県のみなさまこんにちは
カメラのキタムラ ピオレ姫路店 アップル製品サービスです。
カメラのキタムラ ピオレ姫路店 アップル製品サービスです。
今日は11月初旬~3月中旬くらいまでによく問い合わせがある
バッテリーの減りが早い!!
という悩みについて、ご一緒に確認出来ればと思います。
■iPhone のバッテリーとパフォーマンス■
https://support.apple.com/ja-jp/HT208387
(以下HPより抜粋)
すべての充電式バッテリーは消耗品で、その耐用年数 (寿命) には限りがあり
、いずれは容量やパフォーマンスが低下して交換が必要になります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT208387
(以下HPより抜粋)
すべての充電式バッテリーは消耗品で、その耐用年数 (寿命) には限りがあり
、いずれは容量やパフォーマンスが低下して交換が必要になります。
①Appleのリチウムイオンバッテリーは、バッテリー容量の80%までは高速充電し、
その後、低速のトリクル充電に切り替わります。
その後、低速のトリクル充電に切り替わります。
②極端な周囲温度を避ける
※Apple製デバイスは、広い周囲温度範囲で正しく動作するように設計されており、
最適な範囲は16°C~22°Cです。
※Apple製デバイスは、広い周囲温度範囲で正しく動作するように設計されており、
最適な範囲は16°C~22°Cです。
※iPhone、iPad、iPod、Apple Watchは、
0°C〜35°Cの環境下で最も良く動作します。
保管温度は-20°C〜45°C。
0°C〜35°Cの環境下で最も良く動作します。
保管温度は-20°C〜45°C。
①パフォーマンスが正常な場合
バッテリーが通常のピークパフォーマンスに対応できる状態で
パフォーマンス管理機能が適用されていない場合は、以下のメッセージが表示されます。
『お使いのバッテリーは、現在、標準のピークパフォーマンスに対応しています。』
バッテリーが通常のピークパフォーマンスに対応できる状態で
パフォーマンス管理機能が適用されていない場合は、以下のメッセージが表示されます。
『お使いのバッテリーは、現在、標準のピークパフォーマンスに対応しています。』
②パフォーマンス管理が適用された場合
パフォーマンス管理機能が適用された場合は、以下のメッセージが表示されます。
『この iPhone で、必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、
突然のシャットダウンが発生しました。この現象が再度発生しないように、
パフォーマンス管理が適用されました。無効にする…』
パフォーマンス管理機能が適用された場合は、以下のメッセージが表示されます。
『この iPhone で、必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、
突然のシャットダウンが発生しました。この現象が再度発生しないように、
パフォーマンス管理が適用されました。無効にする…』
③バッテリーが劣化している場合
バッテリーが著しく劣化している場合は、以下のメッセージも表示されます。
『お使いのバッテリーは著しく劣化しています。
Apple 正規サービスプロバイダでバッテリーを交換すると、
最大限のパフォーマンスや容量を取り戻すことができます。
サービスオプションについての詳しい情報…』
バッテリーが著しく劣化している場合は、以下のメッセージも表示されます。
『お使いのバッテリーは著しく劣化しています。
Apple 正規サービスプロバイダでバッテリーを交換すると、
最大限のパフォーマンスや容量を取り戻すことができます。
サービスオプションについての詳しい情報…』
寒さの影響で減りが早くなっているのなら、
暖かい季節になると、バッテリーの減りの早さは和らぐかと思います♪
※記事の内容は記事公開時点での情報です。閲覧頂いた時点では商品情報や金額などが異なる可能性がございますのでご注意ください。