
Macの修理も行っているんです!
本日は Mac を買ったらまず行っていただきたい設定に関するマメ知識です♪
ご購入いただいいて、初めてMacを起動させたときは、設定もすべて(もちろんですけど)デフォルト状態になっています。
もちろんこのままでもぜーーーんぜん使えちゃのがMacのいいところなんですけど、今回はもっと使いやすくするための設定をご紹介します♪
★メニューバー に日付を表示させる
・ メニューバー にある日付をクリックし「”日付と時刻”環境設定を開く...」をクリック。
・「 時計 」を選択し、「曜日を表示」と「日付を表示」をクリック。
・他にも秒を出したり、24時間表示にしたり、自由にカスタマイズできます!
★バッテリー を%表示する方法
・こちらも「 メニューバー 」から バッテリー のマークをクリックします。
「割合(%)を表示」をクリックするとパーセンテージの表示になるため残量が分かりやすいですよ!
★「 Multi-Touch ジェスチャ 」の設定を!
https://support.apple.com/ja-jp/HT204895
先日アップいたしましたブログ記事でもご紹介いたしましたが、 Mac を使っているなら是非覚えたいのが「 Multi-Touch ジェスチャ 」です!
これを覚えるだけで格段に作業効率があがりますよ!
これにも実はいろんな設定がありますので、この記事でご紹介しますね♪
・「 メニューバー 」の「 Apple メニュー(Appleのロゴ)」をクリック。
・「 システム環境設定 」をクリックし、「 トラックパッド 」を選択。
ここで実際にどんなジェスチャなのか、動画で確認もできますので、これはいいかも!と思ったジェスチャにチェックして、どんどん使ってみてください♪
いかかでしたでしょうか?
本日紹介した情報は、今日から使えるものばかりですね!
これからMac使ってみようかなーなんて方にもおすすめのものばかりなので、ぜひこれを機にご購入もご検討くださいね♪
それでは今日はこの辺で!
完全予約制のため必ずご予約してご来店ください。
データにつきましてはあらかじめ
お願いいたします。
当店はApple正規サービスプロバイダとして、
Apple社製品の修理を受け付けております。
修理にはApple社指定の純正部品を使用しています。
また、当店ではより早くお客様のご対応をさせていただくため
予約制となっており、優先案内をさせていただいております。
ご予約は、HPからとる事が可能です。
・HPでのご予約
下記のアドレスから注意事項をよくお読みいただき、ご予約をお願い致します。
https://getsupport.apple.com/
・修理対象製品
Apple製品(iPhone、iPad、iPod、Watch、AirPods、Mac)Beats製品
※受付対象製品は、店舗によって異なる場合がございます

カメラのキタムラ アップル製品サービス
NEWCOM内イオンモール広島府中店
電話:082-561-0188
営業時間 10:00~22:00
(修理受付時間 10:00~18:00)
※記事の内容は記事公開時点での情報です。閲覧頂いた時点では商品情報や金額などが異なる可能性がございますのでご注意ください。