【iphone】低電力モードを設定する
こんにちは!
カメラのキタムラ佐世保四ヶ町店
アップル製品サービスです


今回は 前回の続き 【知ると便利】iphoneの低電力モードについて から
iphoneの低電力モードを設定する方法についてご案内します。
低電力モードの設定方法は 3パターン あり
1. 充電残量が20%以下になると、オンにしますか とポップアップが表示される。
2. 設定>バッテリー>低電力モード からオンにする。
3. 低電力モードをコントロールセンターに設定する。
最初の設定は少しだけ操作が必要ですが、
設定すると一番楽な 3 をご紹介します。

1. ホーム画面から設定を開きます。(青い丸印で囲んでいるアプリ)

2. コントロールセンター を開きます。

3. 下にスクロールします。(ページを下げます)

4. 低電力モード を押します。

5.含まれているコントロールに、低電力モードが入っていることを確認してください

6. 設定を押してください

7.ホーム画面に戻り、コントロールセンターにこのマークがあれば
低電力モードが追加されています!

8.低電力モードをオンすると、バッテリーアイコンが黄色になります。

外出時やバッテリーの残量が少ない時は気軽にコントロールセンターから
低電力モードをオンにできます

その都度、設定から操作せずにすむので簡単ですよね

ぜひともお試しください!
操作方法がわからない....等々は
Appleコールセンター 0120-277-535 9:00~20:00 にご相談ください

操作方法などを教えてくださります

【カメラのキタムラ佐世保四ヶ町店/アップル製品サービス】
TEL:0956-37-0181
10:00〜20:00(受付時間19:00)
※記事の内容は記事公開時点での情報です。閲覧頂いた時点では商品情報や金額などが異なる可能性がございますのでご注意ください。