こんにちは!
カメラのキタムラ熊本/くまなん店
アップル製品サービスです晴れ

今日は当店にお持ちいただくiPhoneの症状でもよくある
パスコードロックについて少しご説明したいと思いますわーい(嬉しい顔)

皆さんはiPhoneの画面を開くときに他の人に中を見られないようにするための
パスコード』は設定されていますか??

この機能、iPhoneを紛失してしまったときなどにプライバシーを守るために
とても役に立つ機能なんですが、
忘れてしまって何回も入力したり、お子さんが知らないうちに入力してしまったりなど
登録したものと違うパスコードを何回も入力してしまうと
iPhoneにロックがかかってしまい、
iTunseに接続してください』という文字だけが表示されて使えなくなってしまうんですがく〜(落胆した顔)

こうなってしまうと初期化をかける以外にiPhoneを使える状態にすることが出来なくなってしまうので、
iCloudやiTunesのバックアップをロックがかかる前にとっていなかった場合は
中のデータがすべて消えてしまうんですね・・・もうやだ〜(悲しい顔)

いつもパスコードを使ってる方が忘れてしまうことはほとんどないと思いますが、
いつもはTouchIDを使っていて、再起動をかけた時にパスコードの入力が必要となったり
アップデートをかけた後の設定画面でパスコードを設定する画面が出てくるので
そこに複雑なパスコードを入れてしまって分からなくなったり・・・という方が結構いらっしゃいますバッド(下向き矢印)

こういう予想外のパスコードロックの対処方法は、
こまめにバックアップをとってデータの保存をしておく
のがやっぱり一番ですexclamation×2

ご自宅にパソコンがなくてパスコードロックの解除が出来ない方は
店頭で初期化をかけることなども出来ますのでお気軽にご相談くださいひらめき

※記事の内容は記事公開時点での情報です。閲覧頂いた時点では商品情報や金額などが異なる可能性がございますのでご注意ください。